旭製版はグリーンプリンティング認定を受けています | 環境への取り組み

toppupeji.html

東京都墨田区菊川1ー3ー10

都営新宿線森下駅徒歩3分

有限会社 旭 製 版toppupeji.html
私たちのサービスsitachinosabisu.htmlsitachinosabisu.htmlshapeimage_5_link_0
会社案内hui_she_an_nei.htmlhui_she_an_nei.htmlshapeimage_6_link_0

環境への取り組み

入稿されるお客様へru_gaosareruo_ke_yanghe.htmlru_gaosareruo_ke_yanghe.htmlshapeimage_7_link_0
アクセスマップakusesumappu.htmlakusesumappu.htmlshapeimage_11_link_0
o_weni_hewase.html
 

HOME > 環境への取り組み

入稿時のご注意

環境への取り組み

グリーンプリンティング

環境方針

グリーン資材購入方針

グリーン製品評価基準

2009年11月20日作成

2009年11月20日作成

Copyright © 2010 ASAHI SEIHAN All Rights Reserved

環境方針

グリーンプリンティング認定制度

グリーンプリンティング認定制度とは、日本の印刷産業界の代表団体である日本印刷産業連合会が創設

した制度で、印刷業界の環境配慮自主基準『日印産連「印刷サービス」グリーン基準』に基づき、その

基準を達成した印刷関連工場をグリーンプリンティング認定工場として認定しています。 そこで製造

し、グリーン基準の資材に適合した製品にはGPマークを付けることができます。

印刷用刷版の作成をCTP化することで、製版フィルムが不要になりました。

これは資材の省資源化・廃棄物削減に繋がります。

CTPは製版フィルムを使用しないため、製版作業時に混入するゴミなどの問題が発生しづらくなってい

ます。

このため、製版時の安定性とともに高品質化が図られています。

(有)旭製版は環境負荷抑制に配慮した製品・技術・理念を基に、企業活動を通じて地球の環境保全に貢

献します。


1. 弊社は事業活動及び製品・サービスに伴う環境影響を特定し、環境目的・目標を設定し、定期

      的見直しを行ない継続的な改善に努めます。


2. 適用される法規制を遵守すると共に汚染の予防に努めます。


3. 環境保全に取り組みリサイクルの配慮や廃棄物の削減や、騒音等の環境負荷の削減に努めます。


4. 省エネ・省資源を推進し資源の有効活用に努めます。


5. 環境配慮資機材の優先購入に努めます。


6. 従業員への環境教育を実施し環境意識の高揚に努めます。


7. 環境方針を公開します。

グリーン資材購入方針・実績・指針

グリーン製品評価基準の概要

グリーンプリンティング認定制度
http://www.jfpi.or.jp/greenprinting/http://www.jfpi.or.jp/greenprinting/http://www.jfpi.or.jp/greenprinting/shapeimage_17_link_0